ハピネスチャージプリキュア! 第11話感想 飯食う笑顔と友人守るため、キュアハニー変身!
ハピネスチャージプリキュア!
うーブログ一週間更新無し・・・だと・・・
スパロボやりまくってたら一週間も放置してたわ。
うーんすまんのうー
スパロボやりまくってたら一週間も放置してたわ。
うーんすまんのうー
さて毎週恒例ハピチャ感想・・・にもならない感想かくかねー。
まずは歴代プリキュア。





うわぁああああああああああああ!
キュアマーチだぁああああああああああああああ!!!!
なおちゃぁああああああああああああああああああ!
直球勝負大好きでスマプリ屈指の姉御キャラ。
だけどお化けや虫が大の苦手と言う女の子らしい一面も持った
プリキュアやねー。
おまけにご飯食べるのも大好きという可愛らしい一面も。
海外を旅行した回でとにかく腹を空かせた
なおちゃんは可愛いの一言だったな。
緑川家の長女であり弟・妹を守るためにプリキュアへなる決意をし、
その愛する家族を守るためにまさしく直球勝負で戦った
42話の絶賛の一言だよね。
川村女神の作画相まってスマプリの時よりも
大人っぽく見える気がするのもそうした成長が
あったからこそなんだろうな。
さて本編。
前回でキュアハニーの正体がまさかのゆうゆうであることが発覚し、
驚くめぐみとひめ。
名前の由来とかどうしてプリキュアになったのかととか
色々問いただされ、そんなキュアハニーの秘密を教えるために
ゆうゆうはめぐみとひめをおじいちゃんとおばあちゃんが米を
作っている農家へ呼び出すと。
名前の由来が「はちみつが大好きだからキュアハニーにした」
と言い放ったゆうゆうが可愛すぎたわ。



それと神様。お前すべて知っていたのかよ。
と言うか神様がゆうゆうをキュアハニーにしたんだっけか。
知っていてあえて教えなかったとか策士にも程があるな。
まあハニーと神様に接点あるからこそNS3に
参加できたんだろうけどね。
ゆうゆうの手伝いをするべく田植えをするめぐみとひめ。
ここのひめの描写がとにかく可愛かったわな。
ツインテにおさげ、おまけにオーバーホールの紐が
一本肩から落ちてるのがチャーミングすぎる。


田んぼに尻もちついてゆうゆうに引っ張ってもらうとか
今まで見てきた中でもトップクラスの可愛さだわ。





今回、ゆうゆう視点かと思いきやひめ視点なのが面白い所だよね。
ゆうゆうが何故プリキュアをやっていたのか
一番知りたがっていたのも自分にとって第3のともだちである
ひめだしね。
何か裏でもあるのではないかとか色々考えてしまうのも無理ないかな。



そしてナマケルダさんが登場しサイアークも登場!
ラブリーとプリンセスが奮闘するもピンチになると。
その姿を見たゆうゆうは自分にとって愛すべき存在である
ご飯と友人を守るべくついに変身!


この変身バンクも気合入ってたな。










ラブリー、プリンセスに負けず劣らず
脇の作画も天下一品ですわ。
変身後の決めポーズ。
これどこかで見たと思ったらゆうゆう謎ポーズのやつだったかー。


得意の洗脳攻撃はナマケルダさんに通用しなかったけど
「ポップコーンチア」へのフォームチェンジで一網打尽からの
プリキュア・スパークリングバトンアタックでサイアークを撃退。








「美味しいご飯を食べる人々の笑顔を守るために戦う」
それがキュアハニーへとなった一番の動機だと。
確かに人間にとってご飯を食べると言う行為は
ごく普通に行う行為だけど、それは誰にとっても
幸せのひと時だよね。
そんな人間がごく普通に行う「ご飯を食べる」と言う行為を
「幸せ」と捉え、その「幸せ」を壊すものと戦うために
キュアハニーとして戦うゆうゆう。
キュアハニーの戦う動機は一見あほらしくも見える気がするけど
考え方はめぐみとひめより大人な感じがするね。
身近な「幸せ」を守るために戦うと言う理由が特にね。
そしてラストには夕焼けをバックにキュアハニーだったことを
今まで恥ずかしくて言うことが出来なかったことを告白と。





ちょうどキュアハニーの色のごとく黄色いのが良いね。
今まで言いだせずにいたのかー。
そういやひめに料理の大切さを教えた6話とか
たぶん自分も変身して戦いたかったんだけど、
恥ずかしくて躊躇しちゃった。
そんな感じなんだろうなぁ。
・・・可愛すぎるなぁ。
ハニーが加わったことにより3人の決めポーズも登場し、
ますます戦力アップしたと。






キュアフォーチュンがここに混ざる日はいったいいつになるのやら。
見た感じまだまだそうだよな。
さて次回はと言うとめぐみのテストの点数がアカンかったり、
プリキュアシリーズ恒例野球回だったりと
また色々ぶっ飛んだ回になりそうだな。





次回も楽しみだ。
そんな感じ。
まずは歴代プリキュア。





うわぁああああああああああああ!
キュアマーチだぁああああああああああああああ!!!!
なおちゃぁああああああああああああああああああ!
直球勝負大好きでスマプリ屈指の姉御キャラ。
だけどお化けや虫が大の苦手と言う女の子らしい一面も持った
プリキュアやねー。
おまけにご飯食べるのも大好きという可愛らしい一面も。
海外を旅行した回でとにかく腹を空かせた
なおちゃんは可愛いの一言だったな。
緑川家の長女であり弟・妹を守るためにプリキュアへなる決意をし、
その愛する家族を守るためにまさしく直球勝負で戦った
42話の絶賛の一言だよね。
川村女神の作画相まってスマプリの時よりも
大人っぽく見える気がするのもそうした成長が
あったからこそなんだろうな。
さて本編。
前回でキュアハニーの正体がまさかのゆうゆうであることが発覚し、
驚くめぐみとひめ。
名前の由来とかどうしてプリキュアになったのかととか
色々問いただされ、そんなキュアハニーの秘密を教えるために
ゆうゆうはめぐみとひめをおじいちゃんとおばあちゃんが米を
作っている農家へ呼び出すと。
名前の由来が「はちみつが大好きだからキュアハニーにした」
と言い放ったゆうゆうが可愛すぎたわ。



それと神様。お前すべて知っていたのかよ。
と言うか神様がゆうゆうをキュアハニーにしたんだっけか。
知っていてあえて教えなかったとか策士にも程があるな。
まあハニーと神様に接点あるからこそNS3に
参加できたんだろうけどね。
ゆうゆうの手伝いをするべく田植えをするめぐみとひめ。
ここのひめの描写がとにかく可愛かったわな。
ツインテにおさげ、おまけにオーバーホールの紐が
一本肩から落ちてるのがチャーミングすぎる。


田んぼに尻もちついてゆうゆうに引っ張ってもらうとか
今まで見てきた中でもトップクラスの可愛さだわ。





今回、ゆうゆう視点かと思いきやひめ視点なのが面白い所だよね。
ゆうゆうが何故プリキュアをやっていたのか
一番知りたがっていたのも自分にとって第3のともだちである
ひめだしね。
何か裏でもあるのではないかとか色々考えてしまうのも無理ないかな。



そしてナマケルダさんが登場しサイアークも登場!
ラブリーとプリンセスが奮闘するもピンチになると。
その姿を見たゆうゆうは自分にとって愛すべき存在である
ご飯と友人を守るべくついに変身!


この変身バンクも気合入ってたな。










ラブリー、プリンセスに負けず劣らず
脇の作画も天下一品ですわ。
変身後の決めポーズ。
これどこかで見たと思ったらゆうゆう謎ポーズのやつだったかー。


得意の洗脳攻撃はナマケルダさんに通用しなかったけど
「ポップコーンチア」へのフォームチェンジで一網打尽からの
プリキュア・スパークリングバトンアタックでサイアークを撃退。








「美味しいご飯を食べる人々の笑顔を守るために戦う」
それがキュアハニーへとなった一番の動機だと。
確かに人間にとってご飯を食べると言う行為は
ごく普通に行う行為だけど、それは誰にとっても
幸せのひと時だよね。
そんな人間がごく普通に行う「ご飯を食べる」と言う行為を
「幸せ」と捉え、その「幸せ」を壊すものと戦うために
キュアハニーとして戦うゆうゆう。
キュアハニーの戦う動機は一見あほらしくも見える気がするけど
考え方はめぐみとひめより大人な感じがするね。
身近な「幸せ」を守るために戦うと言う理由が特にね。
そしてラストには夕焼けをバックにキュアハニーだったことを
今まで恥ずかしくて言うことが出来なかったことを告白と。





ちょうどキュアハニーの色のごとく黄色いのが良いね。
今まで言いだせずにいたのかー。
そういやひめに料理の大切さを教えた6話とか
たぶん自分も変身して戦いたかったんだけど、
恥ずかしくて躊躇しちゃった。
そんな感じなんだろうなぁ。
・・・可愛すぎるなぁ。
ハニーが加わったことにより3人の決めポーズも登場し、
ますます戦力アップしたと。






キュアフォーチュンがここに混ざる日はいったいいつになるのやら。
見た感じまだまだそうだよな。
さて次回はと言うとめぐみのテストの点数がアカンかったり、
プリキュアシリーズ恒例野球回だったりと
また色々ぶっ飛んだ回になりそうだな。





次回も楽しみだ。
そんな感じ。
コメント